嫁さんが断熱材貼りを手伝ってくれた。感謝、感謝。これで東西の壁は無事終了。
断熱材と断熱材の間は45角を置く。これが縦胴縁の下地になる。
![]() |
ここは怖い。足場が細いし高い。 赤いエプロンがミスマッチ・・・ |
![]() |
5月なのになぜダウンジャケット・・・ |
しかしドリフトピンやプレートの隙間が空いたままなので、こいつらがヒートブリッジになって外気温を柱や梁に伝え、そこから床や壁の合板に伝わる。
![]() |
マジでドリフトピンが多い |
![]() |
そのうえプレートの隙間がいっぱい。ここはケイカル板か合板を張るだけなので冷気が伝わる。 グラスウールをスリットに詰めても、プレートまでほんの数センチしかないので効果は限定的だろう・・・ |
ちなみに2Fライトの直流電源アダプタがもう壊れた。はずれだったのか?取り換え作業中・・・