ドレンをおいて幅や勾配を調整しながら南側パラペットとドブ(排水溝)を作成中
![]() |
南東角ドレン |
![]() |
南西角ドレン。ベランダ釣りのプレートが幅1500ほど走っていて、パラペットが下に固定できない。仕方がないのでパラペットの下からドブまで市販のプレートを伸ばしてそちらで固定。あのベランダを釣るためだけに、ほんとにこんなに幅の広いプレートが必要だったのだろうか? |
まだパラペットは南東角と南西角しかできていない。
ブルーシートの水漏れがひどい。2重にしているのに結構下まで行ってしまている。今回は防水完了した場所だったが、ドブ近くまで流れて来ているので、ビビった。とりあえず作業は2時で終了し、防水テープをあちらこちらに張ったり、ドブ周りを養生したりして今日は終わってしまった。
A棟の時は国内生産のブルーシートを買って全く問題なかったのに、今回は「たぶん」中国製。セルフビルドは通常の建築よりずっと時間がかかるので、もし参考にされる方がいらっしゃったら、高くても信用できるブルーシートをおすすめします。たぶんブルーシート問題だけで延べ1週間は無駄にしている。
明日から南パラペットを閉じ片流れではなくなるので、これから先は雨が降ると水がたまりプールになってしまう。ブルーシート上の水がうまくドレンに流れるように、養生を変化させながら徐々に作っていく予定。