40個以上のLEDライトの配線を全部カッターと手で剥いて取り付けてたら1日仕事になった。
![]() |
0.75sq 小判型と呼ばれる電線。「簡単簡単」とやっていたのだが、脚立に乗って上向きで40本x2は堪えた。素手でないと剥きにくいがやはり寒い。 |
![]() |
完成した2Fライト。明るすぎるぐらい。最終的には和紙で折ったシェードをつけるのでもう少し暗くなる。 A棟が暗かったので、嫁さんに「B棟は明るくしてほしい」と言われていたがこれなら十分だろう |
![]() |
キッチンサイドと囲炉裏サイドに分けて調光できるようにしたほうがよさそうだ。囲炉裏サイドがこんなに明るいのは良くない。あと、LEDのロットによって微妙に電球色がきつい奴がいる。まあ気にしない |
![]() |
1F、階段吹き抜けから見るとこんな感じ。市松につけているのがよくわかる |
![]() |
吹き抜けの上はまだできていません。足場を作ってからやります。 |