セルフビルドな日々:ただいま秘密基地建築中
建築家村井正先生の超ワイドスパン木造住宅「エアロハウス」をセルフビルドしています。
このブログはエアロハウス建築のプロセスを見ていただくことだけが目的ではなく、自分のための備忘録と考えています。非常にマイナーなことまで頻繁にアップしますので、本人以外はなにがなんだかわからない可能性大です。申し訳ありません。
2017年3月2日木曜日
作業場のライティングダクトとPS
ライティングダクトの電源接続部
当然隠します。ライティングダクト本体は壁なんかを貫いてはいけないけど、コネクタは本体ではない。
電源ラインは構造壁の内部をPSとして通しているけど、どうしても天井と壁の角に格好悪いでっぱり(PS)が必要になってしまう。2Fへ配線するためにもこれは必要。1F作業場は大きさを梁に合わせたが、大きすぎた感じがする。1F客間にも必要になるんだが、統一するか?それとも小さくするか?悩むところ
次の投稿
前の投稿
ホーム